極タイ的 HOTEL LIST
このコーナーはタイを旅する皆様からの情報によって構成されています。基本的に評価はコストパフォーマンスであり、「この料金でこのくらいなら☆いくつ」となっております。情報が増えるほど皆さんにとって有益になるので、ホテルに泊まった情報を管理人にメールしてくれるとうれしいです。ちなみに主な情報提供者であるdaytonaさんは、仕事で1年に2回ほどタイ各地を出張していまして、そのときの情報をいただいてます。THANX>daytonaさん!
現在45ホテル紹介中
タイ・首都周辺
バンコク(3)![]()
タイ・北部地方
ウタラディット(1)
ターク(1)
チェンマイ(4)
チェンライ(1)
ナーン(3)
プレー(1)
ランパン(1)
タイ・イサーン地方
ウドンタニー(3)
ウボンラチャタニー(5)
カラシン(1)
コンケン(1)
スリン(1)
ナコンラチャシーマー(1)
ノーンカーイ(1)
ムクダハン(2)
ルーイ(1)
ローイエット(1)
タイ・中部地方
カンチャナブリー(1)
サラブリー(1)
ナコンサワン(1)
ペチャブン(1)
タイ・東部地方
サケーオ(1)
チャンタブリー(1)
ラヨーン(2)![]()
タイ・南部地方
クラビ(2)![]()
ストゥン(1)
ソンクラ(2)
ナラティワート(1)
プーケット(4)![]()
プラチュアップキリカーン(1)
プーケット番外編 CLUB MED
タイ・バンコク周辺地域
バンコク
言わずとしれたタイの首都。タイ語ではクルンテープマハナコーン〜と言って、トリビアにも出てくるように世界一長いので割愛。バンコクは昔の地名が、そのまま英語で残っているものだそうです。常に1000万人以上の居住者を誇り(人口はその半分くらいになります<住民票上)、タイとバンコクは似て非なる物とも言われる街です。
| バンコク | Century Park Hotel | ||
| 場所 | タイ・バンコク周辺 | 2002年8月 | noriさん |
| 宿泊料金 | D 2300バーツ T 2400バーツ |
評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 | シングル、ダブル共に料金に大差ありません(料金は現在の朝食付きの予約価格)。宿泊したのは創業5年目だったので(現在は8年?)、ロビーもきれいで、部屋も新しく、白を基調に清潔感がありました。部屋はミニバー、バスタブ、独立シャワールームあり。このシャワールーム、総ガラス張りで、当時は「おおっ」と思ったものでした(田舎ものです)。朝食はIFのロビーカフェ、その他5Fのシーフードレストラン、バー等もあります。プール、エクササイズは5F。プールは若干小さめで大人が十分に泳げるほどではない>子供にはちょうどいいです。客層はフェラン(白人)が中心で、ほとんどが白人だったようです(ドイツ人多し)。場所はBTSスクムビット線アヌサワリー・チャイ駅の戦勝記念塔から東に600mあまり。高速の交差したラチャウィティー通りと、ディンディン通り、ラチャプラロップ通りの交差した場所にあります。駅まで歩くには遠いかも。高層階に泊まると、眼下にはワット・ターサナルン、向こうには高速の車の列、と眺めはなかなか良いです。料金の割には客室水準は高いとの話。二度目の宿泊の際には、名前を告げただけで、前回の宿泊記録から顧客データを読み出し、ほとんど何も書き込むことも無くチェックインできました。ポイント高いです。ただ繁華街から離れているのがちとマイナスです。 | ||
| バンコク | Menam Riverside Hotel | ||
| 場所 | タイ・バンコク周辺 | 2003年1月 | noriさん |
| 宿泊料金 | D 2600バーツ T 2600バーツ |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | シングル、ダブル共に料金に大差なし。宿泊したのはちょうど年末・年始だったのでこの料金の何割増しです。ちょうど改装中だったので外見的にはあまり良い印象がありません。(今は多分きれいになっているでしょうけど)。写真ではチャオプラヤーの川岸に建ち、なかなか良さそうだったのですが、やはり古さは否めませんでした。ただ年末・年始だったこともあり、ロビーではタイの伝統舞踊、演奏などでお客を出迎えており、そこそこの雰囲気はありました。建物はコの字型に建ち、中央部にプールがあります。プールは25m級でかなり大きめ。宿泊したのはちょうどプールを見下ろす10階ぐらいの中央の場所で、客室はミニバー、バスタブなど。新年の花火も部屋から見えました。窓が開くため、蚊が入ってこないように注意して下さい。ツアー客の受け入れが多いため、深夜12時以降にフロントのチェックイン、チェックアウトで妙に活気が出てきます。隣に船着場、スーパーマーケットがあり便利ではあります。ぼーと川岸を見てる分にはなかなか風情ありますが、川に浮かんでいるものが、、、。ちなみに朝食は川沿いにある2Fのテラスでとります。年末・年始はここでジャズ歌手のライブをやっていたので良い風情ではありました。場所はチャオプラヤー川右岸のチャルンクルン通り、BTSサパーン・タクシーン駅の南です。シーロムまではタクシーで15分程度です。 | ||
| バンコク | Sofitel Silom Bangkok | ||
| 場所 | タイ・バンコク周辺 | 2004年12月 | noriさん |
| 宿泊料金 | D 3000バーツ〜 T 3000バーツ〜 |
評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 | シーロム通り、チョンノンシー運河の西側にある階段状のひときわ高いガラス張りのホテルがソフィテル・シーロムです。西に行けばタイダンスを見ながら食事ができるシーロムビレッジ、東にいけばパッポンやタニヤなどがあり、どちらも歩いて10分以内で行ける為、立地的にも便利なところです。近くにはヒンドゥ教寺院やソイプラチュム市場などもあり、朝食後、ぶらぶらと散策するのに適しています。泊まった時期が年末・年始だったため一泊が約4200バーツと割高でしたが、オフシーズンには3000バーツぐらいから泊まれるようです。38階建てで、最上階にはバーやレストランがあります。泊まった部屋は24階で一面ガラス張りだったため、眺めは最高でした。オリエンタルホテルも遠くに見え、夕暮れから夜にかけての眺めは格別です。数年前に改装したばかりだとのことで、床は板張り、壁や天井は白、家具はダークブラウンで統一され、なかなか豪華な感じでした。ミニバー、バスタブ、独立シャワールームなどがあり、バスタブも大きめ、シャワールームもガラス張りで、センチュリーパークよりやや大きめの感じがしました。7階あたりにフィットネスジムとプールがあったのですが、惜しいのはこのプールの小さい事。ジャグジーの大きめのサイズといった感じで、とても泳ぐサイズではありません。建物のサイズが幅がないので仕方ないのかもしれませんが、プールサイドでのんびりとするのが好きなため、これが唯一の欠点でした。宿泊期間中は誕生日にも当たった為、ホテルからバースデイケーキとメッセージカードのサービスがありました。サービスもOKです。テレビではNHKの紅白も見れました。このホテルもドイツ人の宿泊が多かったようです。 | ||
タイ北部地方
| ウタラディット | Seeharaj Hotel | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 750バーツ T 750バーツ |
評価 | ☆☆☆☆☆ |
| 感想 | ツイン、ダブル供に750B(朝食付き)>600B(朝食なし)に値引き。600Bなら文句なし。部屋は清潔です。まぁまぁ高級感も感じます。このホテルは私のお気に入りの1つです。1Fレストランは夜になるとステージで歌手が歌ってます。カフェと違って純粋に歌を聞きながら食事するといった感じで地元のハイソな家族やカップルが多く賑わってます。この歌手が数人が順番に2〜3曲ずつ歌うのですがみんな上手いです。私はここで歌を聞きながらMacを開いて仕事をし2〜3時間過ごします。 |
||
| メーソート | First Hotel | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 450バーツ T 450バーツ |
評価 | ☆ |
| 感想 | ツイン、ダブル供に450B(食事なし)>380Bに値引き。Tak市内から山道を100Km程走った所にある小さな町。安ホテルが数軒あるだけ。1つだけセントラル系のホテルがあるが1400Bもする。さすがに高すぎるのでFirst Hotelに宿泊。部屋は、、、コメントつける程ではありません。★1つ。 |
||
| チェンマイ | Thapee Palace | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 550バーツ T 550バーツ |
評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 | チェンマイでは毎回ここに泊まってます。同じような料金帯ではここが1番と思います。ホテル内にはスヌーカーとレストランがあるだけの質素なホテルですが、ナイトマーケットにも歩いて行ける距離なので便利です。私的には★4つ。受付の人と仲良くなってるので少し私情もからんでます(笑) |
||
| チェンマイ | ピンパヨムホテル | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2003年12月 | 管理人 |
| 宿泊料金 | T 400バーツ |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | 旧市街の西、チェンマイ大学の近くトンパヨム市場の近く。空港から行くとまっすぐ行ってくれるので5分ほど。仕事の相手が予約してくれたので泊まった。予約しないと500バーツ以上だと思う。値段の割に清潔。お湯も出るが、周期があって熱かったりぬるかったり。。。このホテル、実はすべてが揃っているホテルで、マッサージ、カラオケ、カフェー、そしてソープまである(結構有名らしい)。女性は泊まりづらいと思う。毎日カフェーでお酒を飲んでいた。。。あ、マッサージにも行ったが腕はまあまあ。値段は、、、町中の方が安いのでそちらに行った方がいいかも。 |
||
| チェンマイ | Baan Thai | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2004年2月 | 管理人 |
| 宿泊料金 | S 500バーツ T 600バーツ |
評価 | ☆☆ |
| 感想 | いきなり行って見つけられるような場所にはない。空港から市街に向かっていく最中の住宅地にある。周りには何もない。が、このホテル、タイ人とヨーロピアンには有名のようで、結構お客さんがいた。思いっきりタイっぽい作りで、そういう雰囲気が好きな人にはいいと思う。建物は土足で入れず、すべて木で作られている。廊下を歩くとみしみしと音がするのが懐かしい。シャワーが出る所が二つあって、古い方を使ったらさびた水が出てきた。。。新しい方を使えってね。。。私は寒かったので、暖房をつけて寝ました。可もなく不可もなくって行ったホテルです。 |
||
| チェンマイ | Pacific Mansion | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2004年2月 | 管理人 |
| 宿泊料金 | D 500バーツ T 500バーツ |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | 基本的にサービスアパート。場所はホアイゲーウのセントラルデパート近く。部屋は広く清潔。お湯も熱いのが出る。NHKも見れる。部屋だけなら☆☆☆☆以上あげてもよい。が、電話が使えない。使おうとすると先にデポを取られる。そういう説明がいっさいないのが不満。さらに使えるように頼むと次の日にしてくれと言う。8時から5時までしか働く気がない、と言うかレセプションはこの時間しかいない。たぶん管理人でしかないのだろう。結局カードキーのデポジット300バーツをチェックアウトを6時にしたために返してもらえなかった。レセプションがいないから。。。腹立たしいので、カードキーは今でも私の財布に入ってます…。 | ||
| チェンライ | Wangcome | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 850バーツ T 700バーツ |
評価 | ☆☆☆★ |
| 感想 | ダブル850B、ツイン(旧館)700B 共に朝食付き(飛び込みだと1000B以上と言われます)旧館はこっちから言わなければある事すら教えてくれません。ホテル自体は古いですが部屋はまぁまぁ。チェンライも中級レベルを探すのは難しいです。300B前後か800B以上。 ワンカムはナイトプラザのすぐ近くで場所も考えればお得。★3.5。 |
||
| ナーン | Dhevaraj Hotel | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2004年11月 | ヒロさん |
| 宿泊料金 | T 700バーツ (VIPルーム) |
評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 | この町1番のホテル。市内には近代的なホテルが他に3つだけ。シティパークホテル、ファータニンホテル、それと北隣にある全て木造の重厚なNan
Fah Hotel。 連泊すると1泊700バーツ。飛びこみで行きましたが、外人だと黙ってVIPルームへご案内なので他の部屋はわかりません。 室内には全て揃ってます、バスタブもあり、熱いお湯がふんだんに出ます。エアコンも寒いくらい効きます、部屋もタオル・シーツも清潔、文句なし。ただちょっと部屋が狭いのと、見晴らしが良くない部屋もあります。 都合3回、合計11泊しました。朝食はタイ・中華・コンチネンタルのバイキング。レストランの日本食(私の知る限りナーンで和食?のメニューを見たのはここだけ)は非常にまずい(当たり前ですね、ハハハ)。 ロケーションは抜群、繁華街のど真ん中です。 |
||
| ナーン | Fahthanin Hotel | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2004年12月 | ヒロさん |
| 宿泊料金 | T 600バーツ (朝食付き) |
評価 | ☆☆☆☆☆ |
| 感想 | 町の中心部より徒歩7分くらい。このホテルには3回、合計26泊しました。そのため1泊400バーツ(朝食なし)にディスカウント。 テラワートホテルより質素なホテルですが、スタッフが家族的な雰囲気。部屋は広く、眺めよし。テレビ、冷蔵庫、エアコン、温水シャワー、ただしバスタブなし。 2階にカラオケレストランがあり、団体さんが来ると少しウルサイので4階以上がおすすめです。 部屋も清潔だしこの価格で文句なしに5つ星。 |
||
| ナーン | Sukasem Hotel | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2004年12月 | ヒロさん |
| 宿泊料金 | D 350バーツ (朝食なし) |
評価 | ☆☆☆☆☆ |
| 感想 | バンコクからの長距離バスが朝の5時半頃にナーンのバスターミナルに到着。初めての町なので見当つかず。そばにいた赤ん坊連れの女性が少し英語ができ話しかけてきたので情報収集。そこへ出迎えに来た彼女のお父さん(警察官!)が親切にホテルに案内してくれたのがこのホテル、というよりゲストハウス並みの貧弱さ。エアコン、温水シャワー(ほとんど水)、小さなテレビ付き。部屋が狭く、眺めはお隣さんの壁。 不潔とまではいかないがこの値段ではしかたないかとあきらめる。 翌日チェックアウトするときにファランが2,3人泊まってた。バックパッカー御用達みたいなホテルでした。 |
||
| プレー | Maeyom Palace | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 800バーツ T 630バーツ |
評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 | ツイン630B、ダブル(デラックスルーム)800B 共に朝食なし (値引き後です)ぺーでは高級ホテル。部屋は少しカーペットが古く感じますがそれ以外は気にならないです。(デラックスルーム)スタンダードもデラックスより少し部屋が狭く、テレビが小さい程度で内装自体はそんなに変わりません。スタンダードの値段なら★4つ。デラックスはちょっと高いかな。 |
||
| ランパン | Pin Hotel | ||
| 場所 | タイ・北部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 550バーツ T 550バーツ |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | ツイン、ダブル供に550B(食事付き)>450Bに値引き。ランパンも中級ホテルは少ない。同じような料金帯でいくつか見て回ったがここが1番清潔。★3つ。 |
||
タイイサーン地方
| ウドンタニー | UDON HOTEL | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2002年12月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 450バーツ? T 450バーツ? |
評価 | ☆☆ |
| 感想 | 今回はDON KOONに泊まったので値段は定かではないですが、設備の整ったDON KOONに客を持っていかれているので毎年DON KOONより少し安めの設定。ロビーは薄暗く、宿泊客も少ない。部屋はDON KOONと似たり寄ったり。50バーツの差ならDON KOONをお勧めします。去年はDON KOONに空きがなくUDON HOTELを利用しましたが、、、DON KOONのカフェ?の子も「あのホテルは人がすくなくて恐い。出るかも(オバケ)」とのコメント。行った事あるの?とは突っ込まなかった(笑) | ||
| ウドンタニー | TON KOON HOTEL | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 600バーツ T 600バーツ |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | ツイン、シングル共600B(朝食付き)>500Bで朝食なしに値引き。外人には600Bで朝食なしです。知り合いが同じ日にチェックインし、600Bで朝食は無しでした。私はタイ語で交渉してたので600Bで朝食付きと言われましたがさらに値引きしての500Bです。部屋はまぁまぁの広さ。500Bなら納得するレベル。普段バンコクで2000B以上のホテルに泊まってる知り合いも文句言わない程度の清潔感はあり。1Fにカフェあり。敷地内、ホテルの向かいにカラオケ、マッサージ、ビアガーデンの別館があり、別館側は深夜までビアガーデンのバンドの音でうるさいので裏の部屋を希望しましょう。また、最上階の部屋は屋上の冷房設備のモーターの音も気になります。部屋自体はまぁまぁだが騒音が気になり星3つ。 | ||
| ウドンタニー | Karin Hotel | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2004年7月 | ヤムチャさん |
| 宿泊料金 | S 400バーツ T 400バーツ |
評価 | ☆☆☆☆☆ |
| 感想 | 地方ではいつも500バーツ程度のホテルに泊まりますが、ここは400でした。まだ新しく、設備も整っていて、あまりの安さに驚きました。この町の500〜600の他の所よりずっと良かったです。カード払いは手数料加算、空港への送迎は100バーツ。 | ||
| ウボンラチャタニー | NEVADA INN | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2002年12月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 650バーツ? T 650バーツ? |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | NEVADA GRANDの姉妹 INNのほうは風呂はシャワーのみ。私は泊まっていないがGRANDでTWINがいっぱいで運ちゃんと営業クンはINNに泊まった。この値段では十分とのコメントでした。(小さな街ではこの値段で街1番のホテルだったりするが、、、) | ||
| ウボンラチャタニー | NEVADA GRAND HOTEL | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | 1000バーツから 900バーツに値引き |
評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 | 部屋はめちゃ広いが少し古さを感じる。トイレ、風呂は広く洗面台や床は大理石で豪華。室内の壁に壁紙を貼るだけでもかなり高級感は取り戻せそうだが、、、朝食はビュッフェスタイル。ウボンでは高級ホテルの部類。ホテル内はレストランがあるが利用する客はめったにいない。 ホテルの敷地内にディスコやパブ、スヌーカー、マッサージなどなど、地元の若者の遊び場になっている。φ(゚0゚*) うる覚えだが、TGのクルーがここに泊まってたと記憶してます。部屋に壁紙を貼れば星5つだが、、、 |
||
| ウボンラチャタニー | TOKYO | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | T 380バーツ | 評価 | ? |
| 感想 | バスタブなしの小さなホテル。新館は清潔で380Bなら安く感じる(スタッフが見に行っただけなのでスタッフのコメントです) | ||
| ウボンラチャタニー | Laithong | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 1200バーツ? T 1300バーツ? |
評価 | ? |
| 感想 | 人数で値段が違うのは朝食代が乗せられるため。タイのホテルはたまに人数で値段が違う場合があります。ウボンで1番のホテル(リゾートホテルは除く)ここもスタッフのみが見に行ったので実際、部屋の感じはわかりません。 | ||
| ウボンラチャタニー | Pathumrat | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 1200バーツ? T 900バーツ? |
評価 | ? |
| 感想 | シングルはキングサイズベッドのデラックスルームなので1200B。 以前は古くてコ汚いホテルで700B程度だったが内装をリメイクし高級ホテルに変身。ここもスタッフのみで見に行きました。 |
||
| カラシン | Rimpao Hotel | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | T 660バーツ1人 T 770バーツ2人 |
評価 | ☆☆☆☆☆ |
| 感想 | ツイン 1人660B 2人770B(朝食付き)>1人550B、2人660B(朝食なし)に値引き。宿泊人数で料金が変わる。市内から少し離れているが建物、スタッフの質は上級。質から言えばこの値段は安い。部屋も清潔で文句なし。★5つ。 |
||
| コンケン | Kaen Inn Hotel | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 660バーツ T 660バーツ |
評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 | ツイン660B(朝食付き)>500B(朝食なし)に値引き。ツインしか無いらしい。中級ホテル。500B前後のホテルはあんまり無い。数件見て回ったがこの料金帯ではここが1番まともだった。カフェ、カラオケ、パブ、マッサージなどあり。部屋、バスルームはちょっと狭い。建物は古い。が、これ以上のホテルは1000Bは覚悟しないといけないので中級以下ならここをお勧め。コンケン市内で考えれば500Bなら★4つ。他県で500Bでこのレベルなら★3つ止まり。 |
||
スリン
11月の象祭りが有名。タイでも象と言えばスリンと連想される土地。
| スリン | Thong Tarin Hotel | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 740バーツ T 580バーツ |
評価 | ☆☆★ |
| 感想 | ツイン580B ダブル740B(デラックスルーム) 共に朝食付き ツインはデラックス以上しかないらしい。ツインのスタンダードルームは狭くテレビも小さく、古く、リモコンもなし。デラックスルームはまぁまぁの広さ。テレビも新型で部屋の内装もまぁまぁ。740Bはちょっと高いな?とも思える。築14年で建物は古く、エレベーターなどはかなり古さを感じるがロビーや部屋はリフォームされておりがんばってる感じはする。スリンでは1番もホテルとの事だがデラックスルームに関しては他県のホテルよりやや劣る。ちょっと辛口評価で★2.5。(デラックスルーム)スタンダード580Bは★3つ。たいして変わんない? φ(゚0゚*)スリンは象祭りで有名だが祭りの日の前後以外には静かな町。ホテルもこの祭りの日のためにあるようなものなので1年間維持するのも大変だろうと思える。 |
||
| ナコンラチャシーマー | Boss Hotel | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 370バーツ〜 T 370バーツ〜 |
評価 | ☆☆★ |
| 感想 | 部屋は新館、旧館とあり、それぞれに冷蔵庫付きかなしか、バスタブ付きかなしかで値段が違う。安い部屋は1Fとか窓なしとかそれぞれ。高くても500B弱。この値段帯は評価が難しい。高い部屋でも高級感はなし。★は2.5止まり。 | ||
ノーンカーイはイサーン最北、お隣ラオスとの国境の県です。メコン川の向こうは全部ラオスで、友好橋一本でつながってます。一応車で行くことも出来るようです。ラオスの首都ビエンチャンと比べて、ノーンカーイの町の方が全然都会だったりします。。。
| ポンピサーイ | ASIA Hotel | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2004年11月 | 管理人 |
| 宿泊料金 | D 200バーツ〜 T 200バーツ〜 |
評価 | ☆☆★ |
| 感想 | ポンピサーイ唯一のホテルと聞いていたが、隣にはラブホテルがあった。。。ホテルという名のゲストハウスだと思って良い。さすがに出来たばかりなので、それほど問題はない。エアコンなしだと200バーツ、有りだと300バーツだった。なしの部屋は水瓶から水をくんでシャワー代わりにする。有りの部屋は温水シャワー付き。テレビも付いてます。ノーンカーイから車で一時間もかからないし、周りに観光地もないのでほとんど泊まる必要はないでしょう。管理人は友人の結婚式がここで行われるために泊まったのでした。。。 | ||
ムクダハンは来年メコン川(メーナム・コン)に橋ができる予定で完成したら隣の国と繋がるので栄えるかもしれません。今はまだ寂れた小さな町です。数年前までは県ではなく、市だった町です。
| ムクダハン | PLOY PLACE HOTEL | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 900バーツ? T 900バーツ? |
評価 | ☆☆ |
| 感想 | 今回は行かなかったが、Mukda Grandより100〜200B程度高かったと思う。部屋は同じレベルだが、Mukda Grandよりは宿泊客は多い。場所の問題だと思います。Ployは表通りにあり、GrandはPloyの裏にあり、気が付かない人が多そう。地元の人はGrandのほうが上だと言ってました。 |
||
| ムクダハン | MUKDAHAN GRAND HOTEL | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 750バーツ T 750バーツ |
評価 | ☆☆☆☆☆ |
| 感想 | ツイン、シングル共750B(朝食付き)>600Bに下げたが朝食は無しになった。部屋は広く、内装もまぁまぁ。この値段なら★5つあげられる。 1Fにカフェ。地下にディスコあり。カフェにはほとんどお客はいない。ディスコは地元の若者が集まってるようです。ロビーは広いがちょっと寂しい。宿泊客が少なく、静か。 |
||
| ルーイ | KING | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2002年12月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 550バーツ? T 550バーツ? |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | ルーイの街には高級ホテルが1500バーツくらい。中級クラスが無くしょうがなくこのホテルに。高級ホテルを除くとどこもにたりよったり。運ちゃん、営業クンはこれでも十分とのコメント(営業クンは前の会社ではどこに出張に行っても200バーツ前後のホテルに泊まってたらしい)私には耐えられない。バックパッカー経験者なら冷房もあるし、シャワーはお湯が出るし、シーツも一応綺麗なので十分なのだろうが、、、スタッフ同行じゃなければ間違い無く1500バーツのホテルに泊まってる。自分だけ1500バーツでスタッフは380バーツってのも可哀想なのでこの街では私はテレビをつけっぱなしにして寝ないで過ごす。寝ようと思っても寝つけない。ちなみにこのクラスのホテルは数軒あるが、そのなかではここが1番お勧め。どこも値段は同じくらい。 | ||
| ローイエット | ROIET CITY HOTEL | ||
| 場所 | タイ・イサーン地方 | 2004年9月 | 管理人 |
| 宿泊料金 | S 1200バーツ T 1200バーツ |
評価 | ☆☆☆★ |
| 感想 | ローイエットで一番のホテル、と言うか予約して行けるのはここだけだったので、ここに決定。場所はローイエットプラザのすぐ近く。と言っても街自体がそれほど大きくないので、周りはとても静か。ローイエットには高い建物がなくって、ここよりも高いのは仏像くらい。部屋はさすがにこぎれいで、バンコクなら2000バーツ以上取られる。管理人が泊まった日は、人気バンドSilly Foolsがライブのために泊まっていた。 バスタブも付いていて、お湯もよく出る。それも熱いのが。これはタイでは貴重。でも、水抜きが悪くってちょっと苦労した。お湯を出したら茶色くて、ずっと出しっぱなしにしたら元に戻った。水不足の時はちょっと怖い。。。 |
||
タイ中部地方
| カンチャナブリ | R.S Hotel | ||
| 場所 | タイ・中部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 700バーツ T 700バーツ |
評価 | ☆☆☆☆★ |
| 感想 | 町外れにあり、不便ですが、部屋はまずまず。そんなに広くはないですがきれいです。プールもあり、カンチャナブリでこれだけのホテルはあっても1000B前後するのでかなりお得。カンチャナブリも中級帯はなく、500B以下でコ汚いホテルが多いです。不便な場所ですが、カンチャナブリのホテルでこの値段って事で★4.5。 |
||
| サラブリー | Sraburi INN | ||
| 場所 | タイ・中部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 700バーツ〜 T 800バーツ〜 |
評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 | ダブル1Fは700B、2F以上は800B。ツインは2F以上で800B上階はマンションになってるらしい。日本人もかなり住んでると思われテレビもNHKが見れる。地方でNHKの見れるホテルは少ない。 サラブリはバンコクから近いせいかホテルが少ない。町の中心部にもでかいホテルがあるがかなり古く値段とレベルがつり合わない。で、サラブリでは1番と思われるSaraburi INNにいつも泊まってます。ホテル自体は文句なしです。ただ、地方のホテルと考えればちょっと高い。トータルして考え★4つ。値段を考えなければ文句なしのホテルです。 φ(゚0゚*)でっかくAir,,,350B、扇風機,,,250Bと書いてるそれなりにでかいホテルもあるがここは出る(ピー)との噂があり、やめておいたほうがいいと思う。以前、値段を調べに行った事があります。夕方6:30くらいだった。乾期で6:30でも外は暗くなりはじめていました。料金確認後、とりあえず部屋を見せてもらう事に。エレベーターに乗り部屋のある階につきました。エレベーターの扉が開いたが目の前は真っ暗。通路の照明が消えてました。とりあえずライターの火を頼りに部屋にたどり着き、部屋を開け、電気のスイッチをつけたが部屋の明かりはつきませんでした。案内してくれてる係に聞いたら「客が少なく、節約のため電源を切ってる」との事。客が泊まれば電気はつけるだろうが、夜中は切られるかもなんて思い、安いながらもこのホテルには泊まりませんでした。 |
||
ナコンサワンは「モチ」と言うお菓子が有名な町です。
餅では無く、小さなおまんじゅうですが。。。おみやげにどうぞ。
市内のでかい店ではだいたい、3箱100B。9箱で1箱オマケしてくれます。
市内を出ると1箱35Bで3箱だと100B。9箱買ってもオマケしてくれません。
| ナコンサワン | THE PIMARN HOTEL | ||
| 場所 | タイ・中部地方 | 2002年12月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 550バーツ? T 550バーツ? |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | 通りに面した本館は800Bで最近内装リフォームして清潔らしい。本館の裏にPimarn TariffとPimarn Parkがあり、共にどっちも450〜550B程度。TariffとParkはタイ人ビジネスマン向けのホテルで高級感は全く無し。冷房がうるさいで★3つ。本館は以前はそんなに高級感は無かったがリフォーム後、かなり良くなってるらしいが 見に行かなかったです。 φ(゚0゚*) Pimarnはめちゃ敷地面積がでかく、ホテルの建物の他にコンサートホールやパブ、ディスコなどの建物もあり、夜は地元の人たちが集まってきます。 |
||
| ペチャブン | BURAPA HOTEL(新館) | ||
| 場所 | タイ・中部地方 | 2002年12月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 408バーツ T 455バーツ |
評価 | ☆☆ |
| 感想 | ここから5%割引きに。半端な額はなぜ?かなり古く、部屋もいまいち。この値段でも★2つが限界。並びに旧館があり、旧館はもう少し安いらしい。部屋はほぼ同じレベル。地元の人はでかく、5つ星ホテルと言ってたのだが、、、、 φ(゚0゚*) ペチャブンには他にリゾート風ホテルがあり、そこは1000B前後だったと思います。ホテル名は覚えてませんが、、、そっちをお勧めします。 |
||
タイ東部地方
| サケーオ | Sakao Thai Hotel | ||
| 場所 | タイ・東部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 450バーツ T 400バーツ |
評価 | ★ |
| 感想 | ツイン 450B>400Bに。ダブル400B>330Bに。共にバスタブなし、朝食なし。Sakaeはまだ県になったばかりの町でまだ栄えてない。ホテルもここが1番との事。が、ゲストハウスレベル(笑)私的には★1つ。競争相手も少ないため値段も高い。 | ||
| チャンタブリー | Eastern Hotel | ||
| 場所 | タイ・東部地方 | 2005年2月 | ヒロさん |
| 宿泊料金 | T 400バーツ (朝食なし) |
評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 | タイ人の紹介で1泊。ちょっと中心部より少し離れてます。エアコン、テレビ、冷蔵庫、温水シャワー、ただしバスタブなし。部屋は広く清潔、眺めは良い。1Fのレストランは夜になるとカラオケ。この価格では☆5つだけど、もしかしてこの価格は現地人価格?かもしれないのと足の便が悪そうなので☆4つ。 | ||
| ラヨーン | Rayon City Hotel | ||
| 場所 | タイ・東部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 3600バーツ T 3900バーツ |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | ツイン、ダブル共に1人600B、2人700B(朝食付き)。外国人はもっと高い。ロビーはまぁまぁ高級感あるが部屋は質素。★3つ。 すぐ横にオーキッドホテルがあり普段はオーキッドを利用してるが今回は団体が入っていて満室でしょうがなくCityに宿泊。オーキッドのほうが100B高いがオーキッドを薦めます。 φ(゚0゚*)他に500B弱のホテルがいくつかあるがどこもアパート兼ホテルって 感じで一般住民もおり、セキュリティーを考えればちょっと敬遠したい。 |
||
| サメット島 | Ao Prao Resort | ||
| 場所 | タイ・東部地方 | 2003年5月 | noriさん |
| 宿泊料金 | D 600バーツ T 700バーツ |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | ラヨーンからサメット島までは船で30分弱で着きます。このホテルではラヨーンのバンペーからリゾートまで無料の送迎ボートが出ています。部屋はスーペリアからビーチフロント、スィートまで様々。泊まったのはビーチフロントのコテージで、週末だったこともあり1泊5000バーツぐらいでした。バルコニーの目の前には椰子の木陰から見える砂浜と海。あっという間に海に飛び込めます。バンコクから車で4時間ぐらいで行ける手軽なリゾート地という感じでしょうか。まあ、ホテル代はそれなりに高いですが。部屋はリゾート風の内装に、テレビ、ミニバー、バスルームなど。ただバスルームは温水シャワーのみでバスタブはありません。コテージからフロントまでの間にシーフードレストラン、その向こうにはプールもありました。プライベートビーチに位置するので、繁華街からは離れています。ゆっくり滞在したい人向けです。ここも白人が多いところです。ちなみにサメット島は国立公園ですので、入島代として外国人は一人200バーツかかります。 | ||
タイ南部地方
| クラビ | Boon Siam Hotel | ||
| 場所 | タイ・南部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 600バーツ T 600バーツ |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | ダブル、ツイン共600B>500B(食事なし)で交渉成立。バスタブなしでシャワーのみだが部屋はまぁまぁ。クラビでこの値段でこの程度ならって事で★3つ。 1Fにカフェがあり、歩いてるだけでもパンツ見えそうな歌手が歌ってます。が、おねだり上手でいつのまにかテーブルには食事が並び、彼女達の首には花輪が、、、お会計を見てびっくりします。カフェで遊ぶのはタイ人でもお金持ちのオヤジ達。かなりのタイ通以外の人にはお勧めしません(笑)私は2年連続でここのカフェで財布を軽くしてしまいました(泣) |
||
| クラビ | Ao Nang Seafront Thai Resort | ||
| 場所 | タイ・南部地方 | 2003年8月 | noriさん |
| 宿泊料金 | S 2500バーツ T 3000バーツ |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | クラビの中心地、アオナンビーチ沿いにあり、ホテルの前はビーチが広がっています。昨年の津波の影響でどうなったかと心配していたのですが、HPを見るとまだ営業しているようでほっとひと安心です。フロントは伝統的なタイ様式の赤い屋根の建物で、このHPの写真を見て即決めてしまいました。客室は二階建てで、プールを囲むように建っています。二階のバルコニーからプールとその先の海岸が望め、ゆったりした雰囲気になれます。客室はテレビ、ミニバー、バスタブなど。そこそこといったところです。一応、クラビのメインストリートに位置しているため、ホテルを出るとすぐにお土産物やレストラン等が並んでいます。面白いのは、海岸通りから一つ奥まった通り。こちらにはバーやあやしげな飲み屋などがずらっと並んでおり、こんな田舎でも改めてここはタイだな、と思わせてくれます。クラビはプーケットほどリゾート化されていないため手付かずの自然も多く、ツアー料金も安めです。5島の島めぐりツアーで昼食込みで250バーツ(ダイビング付き)という良心的なものもあり、かなりお勧めです。ちなみに一昨年発売されたCDでグラミーのアイドル歌手総出演の「Rocky Road」のVCD、ロケ地がこのクラビです。島めぐりツアーで行ける名所が何ヵ所も出ているので一度ご覧下さい。またここからはピピ島、プーケットへも定期船が出ており、わずか数百円でピピに行けました。余談ですが、ここからシンガポールまでの高速バス代が数千円でした。ここにいると貨幣感覚が狂ってきます。 | ||
| ストゥン | Pinnnacle Wangmai Hotel | ||
| 場所 | タイ・南部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | T 450バーツ D 600バーツ |
評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 |
ロビーは寂れているが部屋はまぁまぁ。この値段なら★4つあげちゃいます。 (デラックスルームの★です)サービス面はポーターも無く★なし。 |
||
| スラタニー | B.J Hotel | ||
| 場所 | タイ・南部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 650バーツ T 650バーツ |
評価 | ☆☆☆☆☆ |
| 感想 | ダブル、ツイン共650B>450Bに値引き。朝食はABF50Bでした。 チェックインしてる時にファランもいてファランは650B取られてました。オープン8か月の中級ホテル。バスタブはないですが、スラタニでこの値段ではこれだけ奇麗なホテルはありません。上は1000B前後、間がなく、下レベルで400B前後。って事でこの料金帯では★5つ! この他、町はずれにビジネスマン向けのホテルがオープンしてます。ビジネスマン価格350Bですが人気あり、予約でいっぱいです。内装もきれいで次回はここに泊まりたいです。が、観光客には不便な場所なのでお勧めしません。って事でホテル名は伏せておきます(笑) |
||
ソンクラ
タイ南部最大の街ハジャイが中心地であるが、県庁所在地はソンクラ。詳しくはこちらから。
| ソンクラ | Pavilion Songhla Hotel | ||
| 場所 | タイ・南部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 700バーツ T 700バーツ |
評価 | ☆☆☆☆☆ |
| 感想 | 極タイメンバーのまこさんにお願いして予約してもらいました。ダブル、ツイン共700B(朝食ブッフェ付き)。ここは文句なしに★5つあげちゃいます。まだ新しいホテルだと思います。 部屋は清潔でロビーもこの値段のホテルにしては豪華。飛び込みだともう少し高いのでは? まこさんに感謝!!です。 |
||
| ハジャイ | Hatyai Central Hotel | ||
| 場所 | タイ・南部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 700バーツ T 700バーツ |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | ダブル、ツイン共600B(朝食1部屋に1食だけ)。。。今月だけのサービスとか? 建物、ロビーなどはまぁまぁだが部屋は狭いです。清潔感もイマイチ。★3つもぎりぎり。だが、ハジャイではこの料金帯ではまともなほうです。800B以上ならそこそこのホテルはありますが、、、、、 この町も特殊な町です。週末はマレーから人がどっと押し寄せて来てホテルも満室状態になります。そのほとんどが男性。なぜか?ご想像におまかせします(笑) |
||
| スンガイコロク | Grand Garden Hotel | ||
| 場所 | タイ・南部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 585バーツ T 650バーツ |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | この町は高級ホテルはなく、小さなホテル中心で中級レベル以上はないに等しい。ここが1番上級かもしれない。他県の600Bのホテルに比べれば部屋は劣る。バスタブは付いているが座るタイプでかなり小さい。この町だけでなら★5つだが他県と比較すると★3つが限度。 この町は特殊な町なのでよっぽどのダークな遊び好きな男性以外にはお勧めしない町です。遊び好きな人でもタイ語ができないと危険です。ってか、ここで遊ぶ事事態が危険です。 |
||
プーケット
ご存じタイ一番の観光地であるタイ最大の島。ゲストハウスから超高級ホテルまでヨリドリミドリでございます。
| プーケット | Daeng Plaza Hotel | ||
| 場所 | タイ・南部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | S 650バーツ T 650バーツ |
評価 | ☆なし |
| 感想 |
ツイン、ダブル共650B>490Bで交渉成立。 大雨であちこち探すのが面倒で部屋も見ずに決定。 最悪です。★1つもあげたくないです。。。。 |
||
| プーケット | Kata Beach Resortl | ||
| 場所 | タイ・南部地方 | 2002年8月 | noriさん |
| 宿泊料金 | S 2600〜5000バーツ T 3000〜7000バーツ |
評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 | カタビーチの南、クラブメッドの隣に位置します。建物は5階建てで外装は白、内部はロビーが天井まで吹き抜けになっており、開放感があります。海岸に面して建っているため、プールをはさんで、すぐ目の前にビーチが広がっています。部屋はデラックスビューを指定するとプールサイドを見下ろす眺めの良い部屋に泊まれます。部屋はテレビ、ミニバー、バスタブなど普通でしたが、昨年改装したとの事。現在は宿泊代も若干高めになっているようです。朝食は一階のレストランで。その目の前にプールがあり、プールに入ったままお酒が飲めるバーも備えてあります。プールサイドでのんびり日光浴をすると小鳥のさえずりがいかにも南国気分を高めます。すぐ隣がビーチになっていますのでプライベートビーチ感覚で遊べます。海岸にはマッサージやドリンクの屋台などが出ているため、海水浴にも不便はありません。砂はプールサイド横のシャワーで洗い落とせますので、きれいに洗ってから部屋に戻れます。ホテル周りにはお土産やレストラン、バーなどちょっとしたお店もあり不自由しません。パトンビーチへはトゥクトゥクで15分ほどで行けます。シーズンオフとシーズン中は料金が倍ほども違うため注意です。 | ||
| プーケット | Novotel Coralia Phuket | ||
| 場所 | タイ・南部地方 | 2004年8月 | noriさん |
| 宿泊料金 | T 32〜5900バーツ | 評価 | ☆☆☆☆ |
| 感想 | パトンビーチの北側の丘の上にあり、フロントは蓮の花が咲いたような柱の造りで、タイの伝統的な建築様式のよう。ここは吹き抜けとなっており、ここからの眺めは格別です。特筆すべきはフロント棟から海側に階段状に伸びたプール。三段の階段状になっており、滝で繋がっています。ここの写真を見て、これはいい、と思い即決、予約しました。部屋はプールから二段ほど下がったところでベランダからパトンビーチが望めます。部屋の設備はテレビ、ミニバー、バスタブなど。まあ普通の部屋です。ここの目当てはプールです。三段のプールはそれぞれ水深が変わっており、子供でも安心してあそべるように配慮されています。プールサイドにはミニバーや軽く食事ができる店もありました。丘の上なので、パトンビーチを見下ろす形でプールサイドで日光浴ができます。午前中はプールサイドでのんぴりとし、午後から買い物等に出かけていました。パトンの中心部へはビーチ沿いに歩いていってもよし、ホテルの入り口にたむろしているトゥクトゥクをひろってもよし、すぐ隣のレンタルバイク屋で数日バイクを借りてもよし、といったところです。歩いていける距離だったため、買い物等にも不自由しませんでした。シービュウの高い部屋だと別棟になりプールサイドから離れているため、プールで遊ぶなら安い部屋のほうが便利です。 | ||
| ホアヒン | PuangPen Villa Hotel (P.P Villa Hotel) |
||
| 場所 | タイ・中部地方 | 2003年8月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | D 750バーツ T 750バーツ |
評価 | ☆ |
| 感想 | ホアヒンは高級ホテルが中心です。ファランが多く、パタヤなどをフラフラしてるパッカー風じゃなく、お金持ちそうなファランが多いです。高級ホテルは数千バーツします。中級でも1000B以上します。PP Villaは750Bですが中級以下です。500B前後になるとかなりひどいです。この町はお金をたっぷり使う人向け。パッカーには不向きです。洒落たシーフードの店ではワインでも飲みましょう。 今回は、ワインは飲まず、カクテルを飲みした。3人で料理4品頼み、カクテルを飲んでお会計は1500Bでお釣りはチップ程度。出張中でもホアヒンでは毎回優雅に過ごします。その後、バービアでビリヤード(笑)優雅に過ごせないファランパッカーと勝負するのも私のホアヒンの楽しみの1つです。バービアって言えば女!ですが、バービアってのはタイ人は相手にされません。私のスタッフのおかげで私もタイ人扱いなので誰一人とて、声かけてきませんのでのんびりとビリヤードできます(笑)あ、B.P Villaですが、★は、、、ホアヒンではしょうがないけど、750Bと考えれば2つもあげたくないくらいのレベルです。 |
||
プーケット番外編
プーケットと言うよりは世界的に有名なCLUB MEDがプーケットにあると言う感じですが、実はバンコクからもツアーが出ています。日本からも同じようなツアーが出ているので参考になれば、と思います。
| プーケット | Club Med Phuket | ||
| 場所 | タイ・南部地方 | 2004年4月 | daytonaさん |
| 宿泊料金 | 16200B 3泊4日 |
評価 | ☆☆☆ |
| 感想 | ツアーに含まれているもの エコノミー往復航空券(バンコク−プーケット)、空港からホテルまでの往復送迎、滞在中の食事(朝、昼、夜)、食事時間中、レストラン内でのドリンク(ソフトドリンク、ビール、ワイン) これらがすべてパッケージに含まれています。その他、パー3(9ホール)のミニゴルフやテニス、スカッシュ、カヌー、シュノーケルなどが無料で利用できます。それぞれの場所にG.O.と呼ばれるスタッフがいて、ゲームの相手をしてくれたり、レッスンをしてくれたりします。夜はG.O.がショーをしたりします。ショーの後もバーで踊ったりと、夜中まで遊ばせてくれます。 子供はMini Clubというのがあり、そこに無料で預けられます。Mini Clubではゲームをしたり、物を作ったり、ダンスを習ったり、空中ブランコを習ったりと子供を飽きさせません。習ったダンスやブランコを夜、ステージで披露させます。そのため、みんな一生懸命です。 ま、説明の必要がないほど、有名ですよね。 で、評価ですが、日中は大人も子供も飽きないでしょう。スタッフもフレンドリーです。それが売りですからね。ただ、部屋はかなり古く、狭かったです。バスタブが無く、シャワーだけってのも気になります。さらに、部屋にテレビが無い!!カップルや大きい子供連れなら夜中まで外で遊べるからいいけど、小さい子供を連れてる場合、早い時間に部屋に戻らないといけなくなるのでテレビがないのはちょっときついですね。決して安くはありません。積極的にホテルの設備(ゴルフ、テニスなど)を使ったり、G.O.と気軽に声を掛け合って遊べる人じゃないとここでは楽しめません。積極的な人ならリピーターになる人もたくさんいると思います。 |
||