訛り
いつもバンコクに行くと思うのですが、皆言葉がきれい。もちろんタイ語の事です。なんて丁寧に話してくれるし分かりやすいんだろうって思います。普段ソンクラに住んでると耳に入るのは知り合い以外南タイ弁がほとんどなので。
南タイ弁がどんな物かと言うと、前にも書きましたが同じタイ人同士でもバンコクから来た人が聞いて理解不明な言葉です。厳密に言うと、同じタイ語には違いないのですが、発音がかなり違うし、音の違いがはっきりしない。タイ語を勉強した事がある人には分かると思いますが、標準タイ語だって発音にすごく悩まされますよね?同じ様な発音の単語でも微妙に音の上がり下がりで意味が変わって話が通じなかったりするものです。
タイ語は表記する時も発音記号が付いてたりで外国人にとっては読むのも困難。息子の通ってる幼稚園でもすでにタイ語の勉強は始まってて、正しい発音と表記を習ってます。タイ語は文字の発音と発音記号と諸々の法則を覚えると読んだだけで正しい発音が出来るという仕組みなので学校では正しい発音にこだわります。
それが、1歩学校から出ると周りは不明瞭な発音の南タイ弁だらけ。。。
方言はどこの国でも有るし、それは文化として大事なものだとは思いますが、微妙な発音で意味が変わってしまう(と言うか通じない)タイ語ではかなりキツイものがあります。
今私の周りにいるタイ人は標準語を話す人が主。スタッフも今はバンコク出身者なので問題無し。お客さんも気を使ってるのか?標準語。
以前は地元ソンクラ出身のスタッフも居たので家の中でも南タイ弁が飛び交ってました。お陰で私も南タイの言葉はあるていど聞き取れる様にはなりましたが、まねして話すのはちょっと難しい。
日本語の方言とはまた違うのです。
何にせよ方言と標準語の区別がつけば良いのですが、区別がつかない人は会話に混乱を招きます。
我が家でタイ語の会話に混乱を招き入れるのはダンナ。
うちの家族構成はスタッフと犬を除けば私達夫婦に息子(現在5歳)の3人です。
3人共日本人。
タイ語能力は・・・
発音では息子がダントツ。タイ生まれのタイ育ちだから当然でしょう。でもちょっと舌足らず。
私は在タイ6年。日常会話に困らない程度か?
ダンナは在タイ9年。簡単な会話可。しかし南タイ訛り。
犬達もしっかりタイ語と日本語を聞き分けてます。
我が家で一番タイ語能力の低いのはダンナです(犬以下かも?犬って結構賢いから)。しかもミョーな方言ばっかり覚えてる。
能力が中途半端なくせに会話に参加したがるから中間で通訳的存在になる私に負担が。。。
いつも私がスタッフと話しをしてるとダンナが横から「○○がどうしたって?××したらええやん」と、突然会話の内容とはまったく違う事を言い出します。ダンナは会話の中から自分が知ってる単語を聞き拾いして勝手に違う話を想像してるのです。しかも訛ったタイ語の語録から・・・
それを私が通訳しても「さっき○○って言ってたのは?」って。
それは、あなたの言う○○は訛って覚えてるので標準語ではまったく違う意味になりますってー!
最近、こういうのにもいいかげん疲れたのでダンナのタイ語強化をするつもりです。
そう決めた矢先にダンナは出張。
出張がちなダンナがまともなタイ語を覚えてくれるのはいったいいつになるやら。
仕事ではダンナはタイでも英語で済むってのもいいのかどうか・・・
ちゃんと仕事してるんだから良いんでしょうけど、その分家に居る時の私の負担は減らない。心なしか日本語もちょっと怪しくなって揉める事も多い様な気がするし。。。
亭主元気で留守もいいけど、家に居る時の奥さんの負担も減らしておくれ〜!
管理人から
管理人、生まれは東京ですが育ちは東北。行く先々で様々な種類の東北弁を聞かされました。おかげで言っていることはほぼ分かります。が、全然しゃべれません。逆に管理人としゃべるとき、周りが標準語に近づいたような感じにさえなります。彼らにとっては、標準語は勉強もしているわけだし、テレビも見てるわけで、まったく問題ないんですよね。ちなみに南タイ語はタイの主な方言の中でも一番難しいです。北部・東北部(イサーン)・南部と言うのが代表的な方言なんですが、とにかく巻き舌で早くて聞き取れないんです。タイのスーパースター・バードの代表曲の「フェーンチャー」には標準語を含む4つの方言が出てきますが、南部は難易度ダントツに難しいです。それから、バンコクにいるとほぼ南タイの言葉は聞きません。この地方の人たちはあまりバンコクに住んでないからだとおもいますが、もし耳に入ってもタイ語と気づかないかも知れない。そんな方言なのでした。